みなさんこんにちは、オルカパパです!
先日家族で神社にお参りに行ったのですが、
娘ちゃんがお賽銭箱にお賽銭するのを忘れちゃってたんです!!😱
(気づいた後すぐに戻ってお賽銭させていただきました。すいませんでした。🙇♂️)
というのも、1か月ほど前に同じ神社に願掛けに行ってきまして、
そのお願いが数週間後に叶ったのです!!😲
(そんなにすぐ叶うようなお願いでなかったので、本当に感謝しております!)
今回はそのお礼として、再度お参りをさせていただきました。
通常通りにお参りをしていて、次の場所へ行こうとしたときに娘ちゃんの手元には渡したお金がそのままありました。
パパ「あれ?さっきお賽銭のところに入れてなかったっけ?」
娘ちゃん「ううん、入れてないよ。」
パパ&ママ「え・・・😱」
パパ&ママ「すいませんでした~!!!🙇♂️(すぐにお金を入れに戻りました)」

その後は無事にお参りも終わり、事故もなく帰宅できました。
神様には本当に感謝です。ありがとうございました!
今回の出来事がきっかけでひとつ思ったことがありました。私は普段からちゃんと「ありがとう」とお礼を伝えられているのかな。
ちゃんとお礼を出来ているかは、自分のためにしてくれた方が1番わかっているので自分自身では完全にはわかりませんが、お願い事を聞いてもらった時だけでなく、普段の何気ない事でも自分のためにしてもらったことにはちゃんとお礼を言えるよう意識していきたいと思います。
「ありがとう」という言葉はとても大切な言葉で、相手との信頼につながる言葉ですので、忘れずにちゃんと伝えていきたいと思います。
オルカママ、今日もご飯作ってくれてありがとう!
ご覧いただき、ありがとうございました!
