みなさんこんにちは、オルカパパです!
突然ですが、みなさんは短冊に願い事を書きましたか?
七夕といえば短冊に願い事を書いて笹に飾って、夜空の星に祈るのが一般的と言われているそうです。
娘ちゃんも保育園で短冊に願い事を書いてきてくれました!(文字は先生が書いてくれました。)

もうすでにおひめさまですよ!って心の中でツッコみました。(笑)
持って帰ってきてくれた短冊を見たときは、とてもほっこりしました😊
大人になると忙しくて、こういった日本の伝統的な行事をスルーしてしまいがちになりますよね。
娘ちゃんがいてくれるからこそ気づきましたが、気づいた今はとても素敵な文化だと思います。
織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川を渡って年に一度だけ会えるなんて、
かなりロマンチックですよね!
私自身も含めてのことなのですが、普段の生活に追われて伝統行事など気にもしていませんでした。ですが今後は時間を作って日本の伝統行事を楽しむ時間を作っていきたいと思います。
少しの時間だけですが、とても楽しい時間を過ごせました。
来年も娘ちゃんの短冊が楽しみです!
ご覧いただき、ありがとうございました!